HiRo_HiDeO’s blog

介護について分かりやすく伝えたい

地域密着型サービス:地域密着型通所介護

おはようございます☀ヒロです🍀

今回は、地域密着型通所介護について書いていきたいと思います。

 

【地域密着型通所介護とは】

 地域密着型通所介護とは、要介護状態となった場合においても、その利用者が可能な限りその居宅において、その有する能力に応じ自立した日常生活を営むことができるよう生活機能の維持又は向上を目指し、必要な日常生活上の世話及び機能訓練を行うことにより、利用者の社会的孤立感の解消及び心身の機能の維持並びに利用者の家族の身体的及び精神的な介護負担の軽減を図ることを目的に提供されるサービスです。このサービスは2016年4月1日より導入されたサービス区分です。

 利用できるのは要介護1以上の認定を受けた方のみとなっており、要支援の方は利用することができません。利用定員19人未満のデイサービスセンターなどの地域密着型通所介護の施設に利用者が通ってサービスを受けます。

 これまで単一の通所介護だった枠が、通所介護と地域密着型通所介護に二分されたもので、定員数、地域、費用が異なります。

 それまでの通所介護では、19人以上が利用定員となっていましたが、利用定員が19人未満となったことで、より手厚いサービスを受けられるようになりました。また、通所介護には利用する地域において制限がないものの、地域密着型通所介護は原則として自分が居住している市町村の住民でないと通うことができません。

 

【地域密着型通所介護で受けられるサービスとは】

 地域密着型通所介護で受けられるサービスは、食事や入浴、排泄などの日常生活上の支援や、生活機能向上のための機能訓練や口腔機能向上サービスなどのリハビリテーションがあり、これらを日帰りで受けることができます。施設の多くで看護師が常駐していることが多いため、健康管理や服薬のサポートなどにも対応可能となっている施設が多いようです。

f:id:HiRo_HiDeO:20210916073544j:image

 また、施設で行われているレクリエーション活動などに参加することも可能です。多くの施設では利用者の自宅から施設までの送迎も行います。

 

【地域密着型通所介護の対象者】

 地域密着型通所介護は、要介護の認定を受けた方で、事業者と同一の市区町村に住んでいる方が対象となります。

 要支援1あるいは要支援2の方はご利用できません。

 

【さいごに、、、】

 地域密着型通所介護は人数が少ないため大人数が苦手な方やアットホームな雰囲気が好きな方におすすめです。

 ご利用する際はご利用する方にあうサービスをご利用できるように担当のケアマネジャーにしっかりとお伝えし見学ができるようであれば見学して良ければご利用していただければ幸いです。

 

 

最後までみていただきありがとうございます✨

では、また👋            🍀ヒロ🍀